夕方の雲海、日没の影富士、
日本で一番星が近い場所、そしてご来光。
海抜3000mの眺望に日常を忘れる
東洋館は、富士山吉田口登山道の標高約3000mにある山小屋です。
上り登山道の中間地点に位置し、高所の気圧調整に適しております。
山小屋に滞在して翌日の登頂やお鉢巡りのための体調を整えます。
1日目、五合目にて気圧に慣れてから出発、登山 約3〜4時間。
東洋館に到着して夕食と仮眠をとります。
山小屋前のデッキからは「夕刻の絶景 雲海 影富士」を。Wi-Fiはもちろん無料です。
2日目、山頂まで 約3〜4時間。
山頂ご来光、お鉢巡り(火口一周 約90分) はやはり富士登山の醍醐味。
山小屋前からゆっくり眺めるご来光もおすすめしております。
出発時に足元が明るく、登山道の渋滞なども避けることができます。
山頂からの下りは下山道で五合目まで直通 約3〜4時間。
ゆったりと満喫できる富士登山をお楽しみください。
2021年「やまなしグリーン・ゾーン」感染対策をしたお部屋に施設改修します。
お部屋は2タイプからお選びください。
おすすめのコンパクトな半個室タイプ 〔セミプライベートダブル〕
ご家族でご利用いただく完全個室タイプ〔プライベート〕
広さ | 約6畳 |
---|---|
利用人数 | 2名〜5名 |
設備 | 寝袋 枕 荷物棚 専用ライト 専用コンセント |
食事 | 夕食:定食 朝食:お弁当 |
平日 | 1室 58,000円 |
---|---|
休日・金曜日 | 1室 63,000円 |
土曜日・休前日 | 1室 68,000円 |
広さ | 120cm × 210cm |
---|---|
利用人数 | 1名〜2名 |
設備 | 寝袋 枕 荷物棚 プライベートカーテン 専用ライト 専用コンセント |
食事 | 夕食:定食 朝食:お弁当 |
平日 | 1室 21,000円 |
---|---|
休日・金曜日 | 1室 23,000円 |
土曜日・休前日 | 1室 25,000円 |
お食事のご案内
暖かいお食事をご用意してお待ちしております。
夕食は定食、朝食のお弁当は夕食時のお受取りです。
早めにチェックインして、生ビール コーヒーで一息も。
ハンバーグ和定食
大広間(ホール)
トイレ
トイレ改修工事終了し、より衛生的で快適になりました。
お客様のご協力で清潔なトイレが保てています。
売店 |
Visa/Master/American Express/JCB/Diners/Discover 交通系電子マネー その他電子マネー等がご利用できます。 |
---|
お飲物/ |
ミネラルウォーター スポーツ飲料 生ビール ウィスキー コーヒー ココア 他 |
---|---|
食品/ |
カップ麺 スナック菓子 他 |
携行食/ |
チョコレート 栄養補助食品 他 |
---|---|
その他/ |
酸素ボンベ ヘッドライト 手袋 靴下 他 |
業種 | 山小屋 |
---|---|
住所・連絡先 |
海抜一万尺 東洋館 山梨県富士吉田市富士山北向5618 予約センター 〒403-0005 山梨県富士吉田市上吉田4-8-8 TEL 0555-22-1040 FAX 0555-22-6446 受付時間 平日10:00〜17:00 メール、電話でご予約されたお客様の人数変更・取消などは、「お問合わせページ」メールフォームからお願いいたします。 |
営業日 | 6月30日宿泊 から 9月9日宿泊 まで |
---|---|
クレジットカード |
館内売店にてご利用できます。 Visa / Master / American Express / JCB / Diners / Discover 交通系電子マネー(SUICA PASMO ets)/その他電子マネー( iD・QUICPay)/QR決済(ALIPAY) ネット予約は「クレジットカード事前決済( WEB 決済 )」のみとなっております。 現地フロントでの精算はできませんのでご了承ください。 |
札幌・中国四国・九州から日本航空を利用した富士登山ツアー。羽田空港からは貸切バスので五合目に向かいます。
登山ガイド2名と添乗員が同行するので、初めて富士山にチャレンジされる方も安心してご参加いただけます。
東京前泊、後泊コースや女性にうれしい女性限定相部屋コースもご用意!
新宿・東京発バスで行く登山ガイド同行の富士登山ツアー。
首都圏以外の方でもご参加可能な、遅めの東京9:00発(7/13・14、8/10-17は7:00発)、五合目集合解散プラン等もご用意。お客様12名当たり引率者1名同行で、登山中もしっかりサポート!
お問合せ JTBガイアレック(予約販売センター)TEL:03-5950-5488
吉田ルートにある山小屋です。 富士山5合目から約3時間、山頂までは約3時間。
富士山五合目までの交通アクセス
お車をご利用の場合
最寄りの河口湖I.C.から富士山五合目までは
富士スバルラインで約50分
東京(新宿)より河口湖I.C.まで、中央自動車道利用で約1時間30分
名古屋より河口湖I.C.まで、中央自動車道利用で約3時間
大阪より河口湖I.C.まで、東名高速道路利用で約5時間20分
各方面から
高速道路
河口湖I.C.
富士
スバルライン
富士山五合目
富士スバルライン マイカー規制について
富士山の自然保護と特に混雑する日の交通渋滞解消のため、「富士山さわやかデー」としてマイカー規制が行われます。
マイカーでお越しの方は山梨県立富士北麓駐車場(東富士五湖道路 富士吉田IC東側)へ停めてください。
なお、マイカー規制中は1,000円の駐車料金がかかります。
規制中に通行できる車は、バス(乗車定員11人以上のマイクロバスを含む)、ハイヤー、タクシー、軽車両に限ります。
マイカー規制期間など詳しくは「富士スバルライン公式ページ 」をご覧ください。
バスをご利用の場合
新宿西口
中央高速バス約2時間40分
富士山五合目
東京駅
東名高速バス約2時間30分
富士山駅
バス約50分
富士山五合目
大阪方面
高速バス約10時間50分
富士山駅
バス約50分
富士山五合目
電車をご利用の場合
新宿駅
中央本線約1時間
大月駅
富士急行線約50分
富士山駅
バス約50分
富士山五合目
新大阪
東海道新幹線約2時間15分
三島駅
バス約2時間10分
富士山駅
バス約50分
富士山五合目
新大阪
東海道新幹線約2時間25分
新富士駅
バス約1時間55分
富士山駅
バス約50分
富士山五合目
富士登山に行く前に富士山オフィシャルサイトをチェック!
安心・安全な富士登山をお楽しみください。
富士登山に必要な装備・用品、登山口やそのルートの詳しいアクセス情報などについては「富士山オフィシャルサイト」をご覧ください。
富士登山に関する最新の情報がご確認いただけます。
お客さまからいただくお問い合わせの中から、よくあるご質問をQ&A形式でご紹介しています。
ご予約 MAIL
[受付準備中]
その他 お問い合わせ MAIL
PAMPHLET